【仕入れブログ】4月に仕入れたアイテムをご紹介 inワンダーレックス

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 

こんにちは、みずのです。

 

 

 

本日は4月に仕入れたアイテムをご紹介したいと思います。

 

 

 

仕入先や仕入値、仕入れた理由なども詳しく解説していくので、是非最後までお読みください。

 

 

 

実際にどんなものを仕入れていいかわからないという方や、

 

 

 

今の季節どんなものを仕入れていいかわからないよという方に

 

 

 

参考になるよう書いていきますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

記念すべき第一回目は、

 

 

 

ワンダーレックス野田桜の里店で仕入れたアイテムを紹介します!

 

→外観はこんな感じ(写真撮り忘れました笑)

 

ここは、私が古着転売を初めて1番初めに店舗仕入れに行った、特に思い入れがある場所です!

 

 

 

先日再びここに行って、仕入れをしてきました。

 

 

 

ここの店舗は、商品が豊富で、とにかく広く見やすいのが特徴です。

 

 

衣類からブランドバック、家電といった幅広い商品を取り扱っている総合リユースショップになります。

 

 

 

都内から少し離れているのでその点は少し不便ですが、

 

 

 

近くにリサイクルショップが数店舗あるので、

 

 

 

がっつり仕入れをする日なんかは、

 

 

 

数店舗を計画的に回れば、効率的に仕入れが出来ます。

 

 

 

この店舗は、ブランドとノーブランドが細かく区別されておらず、

 

 

 

アイテムごとにコーナー分けされているのが特徴です。

 

 

 

ですので、Tシャツ→ポロシャツ→シャツ→スウェット→パーカー→ジャージ→アウターとアイテムごとに見ていきます。

 

 

 

それでは早速仕入れたアイテムを紹介していきたいと思います。

 

 

 

1つ目はパーカーコーナーにあったチャンピオンのパープルのアイテムになります。

仕入値600円

 

➀状態がかなり良い、美品

②made in USAのUSA製

③BIG刺繡ロゴ゙→シルバー刺繡

④LARGEサイズ表記 ※実際はXL以上のサイズ感

⑤希少な薄手パーカー

 

600円にしては、仕入れ条件を満たした良いアイテムでした。

 

卸にはない店舗ならではの価格ですね。

良いアイテムがこの価格で手に入るのが店舗仕入れの良さです。

 

 

 

2つ目は、ポロシャツコーナーで見つけた、バーバリーロンドンのナイト刺繡ロゴのアイテムです。

 

「BURBERRY LONDON」はバーバリーの中でも高級ラインで、とても人気が高いです。

 

仕入値1,580円

 

➀色褪せもなく、美品

②日本製、三陽商会明記の正規品

③BURBERRY LONDON高級ライン

④ワンポイント刺繡ロゴデザイン

⑤希少レアカラー

 

こちらも安価で仕入れ条件を満たしていたため仕入れました。

 

メルカリでは、ポロシャツは回転率の高いアイテムではありませんが、

 

BURBERRYのデザイン性の高いものであったため仕入れました。

 

ポロシャツを仕入れる際は、しっかりとデザインを見て、慎重に検討するようにしましょう。

 

 

 

続いて3つ目もバーバリーロンドンのノバチェック薄手パーカーのアイテムになります。

 

 

仕入値1,580円

BURBERRYに関しては、圧倒的にノバチェックの人気が高いので、どこかしらにノバチェックがあしらわれているアイテムを仕入れるのがおすすめです。

 

そして、真贋の見分け方としては、タグに「三陽商会」「C-TK83」が明記されているかで判断してください。必ず注意して確認するようにしてくださいね!

 

➀新品に近い美品

②日本製、三陽商会明記の正規品

③ワンポイント刺繡ロゴデザイン

④人気のハーフジップデザイン

⑤襟、フード裏ノバチェック

 

これもこの価格でかなり良いアイテムでした。

 

豆知識として、ワンダーレックスでは、少し外れた場所に検品が終わったばかりの商品がまとめられている「特選コーナー」のようなハンガーラックが設置されています。

 

そこには良いアイテムがある可能性が高いので注意して探してみてください!

 

 

 

最後4つ目はパタゴニアのアロハシャツになります。

 

仕入値3,980円

こちらはパタゴニアでは珍しいアロハシャツのアイテムでしたので、価格が3980円と少し高めにはなりますが、思い切って仕入れてみました。

 

リサーチしてみたところ、現行タグでは高額な取引はありませんでしたが、アロハシャツ自体が希少な点とデザインが良かったことを決め手に仕入れてみました。

 

類似品の実売実績が少ない場合は、付加価値で判断するのがおすすめです。

 

店自体の値付けも比較的高値であったため、価値のあるアイテムだということも読み取ることができます。

 

売期も3カ月くらいは見込めるアイテムだったため仕入れました。

 

➀未使用品のような綺麗な商品

②patagonia ORGANIC COTTON

③ブランドロゴ入りボタン

④涼しげなパステルピンクと柄

⑤裾の刺繡ロゴタグ付き

※アロハシャツはオープンカラー(開襟)が人気→そうでないためこの点は▲

 

アロハシャツに関しては、購入者がお気に入りの一点を探して購入する割合が高いので、

 

気に入ってくれた方の目に留まった場合は高値でも問題なく売れてくれるので、

 

ブランド、デザイン、状態が良ければ高値で価格設定をしてみましょう。

 

 

 

◼️まとめ

 

ここまで、先日仕入れたアイテムの一部をご紹介してきました。

 

 

 

ワンダーレックスはセカンドストリートやトレファクスタイル、オフハウスと比べて価格設定に少し違いがあるのが特徴です。

 

 

 

良いアイテムも揃っているので是非行ってみてください。

 

 

 

物量が多いことで目移りしやすいというリスクも伴うため、慎重にリサーチして厳選したものを仕入れるようにしてください。

 

 

 

セール時はこの価格から20%OFFになることもありますので、SNSでセール情報を受け取れるようにしておきましょう。

 

 

 

また、ワンダーレックスは、あまりせどらーの方を見かけることがないので、

 

 

 

ゆっくりと仕入れができる点もおすすめです。

 

 

 

是非活用してみてください。

 

 

 

最後に、卸にない珍しいアイテムがあったり、

 

 

 

価格がかなりお得な商品が落ちていたりと、

 

 

 

掘り出しアイテムが多い点が店舗仕入れの魅力です。

 

 

 

さらに、探すことで仕入スキルにも磨きがかかるので、一石二鳥です。

 

 

 

掘り出しアイテムも多いですが、その反対に仕入れNGアイテムも混在しているので、

 

 

 

店舗仕入れでは特に慎重に仕入れを行うようにしてください。

 

 

 

今日はここまでです。

読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

私のメルマガでは、

 

実際に私が過去に売ったアイテムをもとに、

 

①アイテム画像
②仕入先
③ブランド
④仕入値
⑤売値
⑥利益率
⑦アイテムポイント
⑧アイテムに反応した理由
⑨解説

こちらを公開し、みっちり解説をさせていただきます!

 

古着転売のやり方はわかったけど、

 

 

実際に何を仕入れていいかわからないという初心者の方や、

 

 

どこでアイテムを仕入れていいかわからないという方、

 

 

とにかく仕入れアイテムの情報が知りたいよ!という方にとっては、

 

 

かなり有益な情報になっていると思います。

 

 

ブログで解説をしてしまうと、

 

 

飽和してしまうかなと思ったので、

 

 

メルマガ限定にさせていただきました。

 

 

この情報を持っているだけでも、

 

 

かなり仕入れがやりやすくなると思うので、

 

 

ぜひ参考にしていただきたいです。

 

 

みずの公式メルマガ

 

 

こちらからぜひ登録しておいてくださいね。

 

 

ちなみに無料なのでお気軽にご登録くださいね!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© , 2021 All Rights Reserved.